社長のブログ★Mr.EMの健康生活★

「ヒノキのオガクズ」を浴槽にも入れてみました

2011-09-20

健康によいと云われる「ヒノキのオガクズ」を 風呂の浴槽にも入れてみました。

 プーンと檜の匂いがしてさわやかな気持ちになりました。

 一緒に試してみたい人は申込み下さい。 あと10袋分は有ります。

 試してみて成果をメールいただければ最高です。

日本では昔から木材が建材として使われてきました。 

これは、多湿な日本におけるカビなどの建物への影響を

抑えるためもあったようです。

また、ヒノキのタンスが古くから愛用されているのは、

その防虫効果によるものです。

さらに、押し寿司・酒樽・寿司屋のヒノキのカウンター

などにみられるように、ノキにはフィトンチッドが多く含まれていて、

細菌の増殖を抑制する働きをします。

このようにフィトンチッドにはカビや細菌の増殖を抑える働き、

食品への防腐・殺菌、家ダニなどへの防虫効果があり、

古くからその力が利用されてきました。

 

究極の「健康住宅」は放射能除去効果もあるイーエム活用!?

2011-09-19

自然環境・住環境の悪化が止まりません                         

空気、水、土壌の環境が悪くなる一方です                                                     生活環境が悪くなる一方です

さらに3月11日の東日本大震災と津波                                                      東京電力の福島第一電発事故                                                         放射能汚染問題も発生しました

そのような中で                                                                 住環境を良くして                                                               健康を回復する家づくりが有ります

 アクセスいただいた貴方に                                                                                                        本物の「健康住宅」をお教えます。                                                                   健康になる住まい方をお教えます。

 健康が回復する本物の「健康回復住宅」がわかります。                                                           安全・安心な「健康になる住まい」がわかります。

 それは、                                           

その1 『健康住宅の原則』

体に良い素材を使う(良い素材で造る)                                                                               環境にも良い素材・生産方式、工法で造る                                                                 蘇生・循環できる素材・生産方式、工法で造る

 この3つが基本原則です

 高気密・高断熱・高遮熱、                                                                         省エネ、省コスト、耐震、耐久、耐火などは                                                                基本原則に則ったものでなければなりません

 気密・断熱が優れているからといって、                                                                     省エネ、省コストだからといって                                                                    体に悪い、環境に悪い、蘇生・循環できないのでは駄目です。

 自然環境・住環境の悪化が止まらないのはなぜですか?                                                                                        空気、水、土壌の環境が悪くなる一方なのはなぜですか?                                                                                       生活環境が悪くなる一方なのはなぜですか?

 それは、本物の「健康住宅」をつくってこなかったからです。

住宅だけでは有りません                                                                        あらゆる産業において                                                                           自由経済の名のもとに、                                                                        自然環境・住環境が悪化する生産物を製造し                                                               悪いかたちの競争社会をつくり、                                                                    経済活動を拡大してきたからです。

“すでに、一般的に使用されている化学物質は2百万種以上あるといわれます。                                                 毎年5万種ともいわれる化学合成物質が新たに生まれ、世界中で使われているのです。                                             住宅建築においても、多くの建材に化学物質が使用されています。                                                    法的にも、その活用が認められ、関連産業が生業的となっているのです。                                                   したがって、この構造を変えるのは容易ではありません。                                                          残された選択肢は、生業的になっている関連産業に、                                                          化学物質の有害性を無くする技術を徹底させることと、                                                             有害な化学物質から無害な代替品へ転換させることです。”

 EMの開発者である比嘉照夫教授の文章の一節です

 住宅建築においても、

本物の「健康住宅」をつくらなければなりません

 体に良い素材で

環境にも良い素材・生産方法、工法で

 さらに、蘇生・循環できる素材・生産方法、工法でつくることです。

 今回はこれで終わります。

 

健康に良い“ヒノキのオガクズ”要りませんか?

2011-09-17

健康によいと云われる「ヒノキのおがくず」は要りませんか?

 今日、檜(ヒノキ)を加工してオガクズが出ました。

要りませんか?

 檜や杉などには木の香(かおり)があります。

そして、かおりの揮発成分には殺菌・殺虫力など

薬効が有るのです。

 昨日まで毎日蚊に刺されていたので

早速、袋に詰めて

部屋に吊るしてみました。

 

新築の場合、3年間は蚊が来ないとも云われているからです。

 また、風呂の浴槽にも入れてみます。

 どうなるか楽しみです。

一緒に試してみたい人は申込み下さい

あと10袋分は有ります。

 試してみて成果をメールいただければ最高です。

 私の成果は、後日ブログで報告します。

 ところで、良い機会なので、

木の家である木造住宅が

昔から健康に良いといわれる

様々な要素(効果)・理由を

★Mr.EMの健康生活★』に掲載しますのでご覧ください

下記をクリック                                                  ↓↓↓                                            ★Mr.EMの健康生活★

EM石けんつくりをしてみました

2011-08-25

牛乳パック1本文の分量
・ 廃油 : 500cc
・ 米のとぎ汁EM発酵液 : 150cc
・ EMスーパーセラミックス : 15g
・ 苛性ソーダ : 75g

 一斗缶からバケツへ

 油を移し替え

 

 

 

 油計量 : 500cc

  

 

 

 

 
 500mlのペットボトルが

 約29本分になりました。

 

 

 

 EMスーパーセラミックス計量

 牛乳パック5本分 : 175g

 

 

 

 ペットボトルへ入れる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 苛性ソーダ計量

 ※注意※
 苛性ソーダは危険なので
 手袋をして行う

 

 

 
 バケツで混ぜる
 
 1.苛性ソーダ
 2.米のとぎ汁EM発酵液+EMスーパーセラミックス
 3.廃油
 
 の順番でバケツへ投入
 

 

 マヨネーズ状になったら

 牛乳パックへ移し替える

 

 

 

 ある程度固まったら乾燥させます。

 ※注意※
 固まり過ぎると切り分けるのが大変になります

 

 

 

過去のブログ「Mr.EMの健康生活」を見るには

下記の★Mr.EMの健康生活★をクリックして下さい

↓ ↓ ↓

★Mr.EMの健康生活★

尾花沢すいか

2011-08-25

 尾花沢すいかをEM農法で行なっている
笠原均さん宅へお邪魔しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どちらが黄色いすいかでしょう??

 一般人には見分けつきませんが

  右側が黄色いすいかだそうです。

  

 

  中身はこんな感じです。

 

 

 

 

 早速、食べてみました。

「甘くて美味しいです!!」

思わず声に出しました。

 

 

EM農法 尾花沢西瓜のご案内はこちらから
↓↓↓
EM農法 尾花沢西瓜.pdf

過去の社長のブログ「Mr.EMの健康生活」をご覧になる方は

下記の★Mr.EMの健康生活★をクリックしてください

↓ ↓ ↓

★Mr.EMの健康生活★

四つ葉のクローバーを見つけました!

2011-06-07

今日(6月6日)

Kさんの蔵補修工事(今回の大地震で一部が破損)現場の庭に

クローバーがあったので、

何気なく、“四つ葉のクローバーがあるのでは?” と

見てみたら

すぐに見つかったのです! 

そして、次々と数個見つけたのです

さらに “六つ葉”も発見しました

何か善いことが沢山あるような気がして

楽しみです

よろしかったら、お分けいたします

 

過去の社長のブログ「Mr.EMの健康生活」をご覧になる方は

下記の★Mr.EMの健康生活★をクリックしてください

↓ ↓ ↓

★Mr.EMの健康生活★ 

ぶどうワイン造りをする作業をスタートしました

2011-06-05

蔵王半郷のT様の畑でぶどうを育てるところからスタートです

5月31日の畑の全景

 

 

 

 

 

ぶどうの木です

 

 

 

 

 

6月5日(日) 晴れ PM1:30〜

EMボカシとEM活性液を散布しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の収穫が楽しみです

過去のブログもご覧下さい

下記の★Mr.EMの健康生活★をクリックしてご覧下さい

    ↓↓↓

★Mr.EMの健康生活★

Copyright(c) 2010 Yamagata Souken Corporation All Rights Reserved.